霊代(みたましろ)・霊璽(れいじ)とは、祖先の霊(和霊・にぎみたま)の依代(よりしろ)で 仏教(仏事)で言う位牌にあたるものです。独特なのは位牌とは違い鞘(さや)という蓋がつくところで、これは神道の霊魂への考え方からきています。祖霊と言う神様となった親族の霊の依代である霊代が直接 人の目に触れることのないよう気遣われたものだと考えられます。 尊い神様の姿が見られないように日頃は鞘をしたままの状態でお祀りし、一年を通じて鞘を外すことはほとんどありません。
祖霊舎についてのお問い合わせはこちらから TEL 03-3841-2678 午前9時~午後6時